バリアフリーの二世帯リノベ
K33.足立区 M邸 戸建て二世帯リノベーション
ご高齢のお母様と二人暮らしを始めるM様。ご実家をより快適にして同居したいとの想いでリノベーションをされました。
1階のお母様のお住まいは狭かった玄関を広く明るく改善。手すり、段差などバリアフリーの配慮をしました。リビングの引き戸は透明ガラス入りにし半間を1間に広げ、さらに高窓を設置し十分な採光を取れるようにしました。デザイン的にもレトロな可愛さを醸し出しています。
個室だったトイレはお風呂、洗面台と一体のスペースにし、移動と動作にゆとりを持たせました。暗いキッチンを明るくしたいとのご要望には、道路側の窓を一回り大きくし、圧迫感と閉塞感を出していた背の高い食器棚を撤去。オープンキッチンにすることでリビングに明るさを取り込みました。愛犬のベッドスペースは、階段下を有効利用しスッキリ収めています。
2階のM様のお部屋は2室間の壁を取り払いアーチ開口でゆるく繋げ、フローリングはヘリンボーン貼りで2室に一体感を。活かしきれていなかったL字の出窓はきれいなグリーンのタイルを貼り、南の明るい日差しが部屋の中まで差し込みます。洗濯機置き場はベランダのある2階に設置し生活動線を改善。1階2階とも間取りは大きく変更しませんでしたが、一つ一つ使い勝手を改良し、タイル、金物、照明、色使いなど細部に渡ってナチュラルなセンスでこだわり、長く心地良く暮らせる家が完成しました。
1階のお母様のお住まいは狭かった玄関を広く明るく改善。手すり、段差などバリアフリーの配慮をしました。リビングの引き戸は透明ガラス入りにし半間を1間に広げ、さらに高窓を設置し十分な採光を取れるようにしました。デザイン的にもレトロな可愛さを醸し出しています。
個室だったトイレはお風呂、洗面台と一体のスペースにし、移動と動作にゆとりを持たせました。暗いキッチンを明るくしたいとのご要望には、道路側の窓を一回り大きくし、圧迫感と閉塞感を出していた背の高い食器棚を撤去。オープンキッチンにすることでリビングに明るさを取り込みました。愛犬のベッドスペースは、階段下を有効利用しスッキリ収めています。
2階のM様のお部屋は2室間の壁を取り払いアーチ開口でゆるく繋げ、フローリングはヘリンボーン貼りで2室に一体感を。活かしきれていなかったL字の出窓はきれいなグリーンのタイルを貼り、南の明るい日差しが部屋の中まで差し込みます。洗濯機置き場はベランダのある2階に設置し生活動線を改善。1階2階とも間取りは大きく変更しませんでしたが、一つ一つ使い勝手を改良し、タイル、金物、照明、色使いなど細部に渡ってナチュラルなセンスでこだわり、長く心地良く暮らせる家が完成しました。
物件名
足立区 M邸 戸建てリノベーション
所在地
東京都足立区
家族構成
大人2人+犬1匹
床面積 / 構造種別 / 築年
113㎡ / 木造
設計期間
2020年7月中旬-2020年10月下旬
工事期間
2021年1月中旬-2021年4月中旬
工事費
2000万円(税込)
設計料
200万円(税込)
RENOVATION PLAN
SKETCH
BEFORE
OTHER WORKS

横浜市 S邸 マンションリノベーション
123. 横浜市 / 70㎡ / マンション

大井町 美容室 TUEL
SO01. 大井町 / 35.2㎡ / 美容室

不動前 マンションリノベーション
13. 不動前 / 65㎡ / マンション

中野 O邸 マンションリノベーション
120. 中野 / 48㎡ / マンション

上落合 マンションリノベーション
53. 上落合 / 66.7㎡ / マンション

南池袋 マンションリノベーション
06. 南池袋 / 56.3㎡ / マンション