FG的 部活動!
みなさま こんにちは。
今日は、いま フィールドガレージの部活動を
お披露目しちゃいます!
その名も「パーマカルチャー部」!
そうです。「パーマカルチャーを楽しむ」部です。笑
「パーマカルチャー」とはなんぞや…?
単語くらいは耳にしたことがある人もその実態はわからず、
また、、全く知らない方も多いはず◎
説明しますと、
———————————————————————
「パーマカルチャー」の定義:
人間にとっての恒久的持続可能な環境をつくり出すためのデザイン体系のこと。
もう少し具体的に言うと、
伝統的な農業の知恵を学び、現代の科学的・技術的な知識をも組み合わせて、
通常の自然よりも高い生産性を持った『耕された生態系』を作り出すとともに、
人間の精神や、社会構造をも包括した『永続する文化』をかたちづくる手法。
参照:http://www.pccj.net/aboutpc/aboutpc/
:http://www.ultraman.gr.jp/perma/howpermacultre.htm
———————————————————————-
文字になると ちょっと難しいように感じますが、
基本キーワードは「循環」
また その循環は、①消費 ②生産 ③分解 の
3つから成り立っています。
都会の人々をはじめ、私たちは ①消費することには長けていますが
②生産 や、③分解 などは まったくと言っていいほど、関わっていません。
限りある資源の 使い捨て生活ばかりではなく、
生活自体を循環させられるように、
②や③を増やしていこうという考えなのです。
現在、FGパーマカルチャー部のメンバーは2人(原さんとスタッフHさん)
だったのですが、我々(スタッフ3人)も晴れて 入部!!
先日、東京で行われた ワークショップに参加してきました。
普段は 相模原の旧藤野町で生活しながら
パーマカルチャーを教えている先生から、
入門編として お話を伺い、体験編では「コンポストづくり」を体験しました。
*コンポスト…生ゴミを 土の中の微生物が分解し 堆肥化するもの
↓ 分解者…放線菌。落ち葉の裏などにある 白いものです。
↓ 原さん 短時間ですごい集めていました!笑
↓ 米ぬかや油かすと一緒に。。。
↓ 混ぜる! 適量の水分を足しながら、混ぜる!
↓ しばらく混ぜたもの
土の温度が60度以上になると 微生物が死んじゃうので、
60度以上になる前に混ぜて 温度管理します。
今の季節だと、1週間ほどで コンポストは完成。
完成したあとは、生ゴミ(残飯は×)を入れて、
堆肥化されたものは、植物などの肥料に再利用☆
ここでは、作り方の説明は 詳しくしませんが、
「パーマカルチャー」ってそういう感じか〜
なんて感じてもらえれば、うれしいです。
要は、「パーマカルチャー」の中には、
自分たちで、家を造ったり、野菜を育てたり、
トイレを作ったり、自然エネルギー作ったり! と、
創造することがいっぱいなのです◎
リノベ好きには、「作ること」が好きな人も多いはずなので、
みなさんにも、部活動を広めようと お披露目しました◎
なので、これから「パーマカルチャー」の
ワークショップや お勉強会なども フィールドガレージでしてゆきます!
もっと知りたいな。興味あるな。
という方は、ぜひぜひ参加してくださいね!
一緒に、楽しんでゆきましょう★
ゴレイコ
…………………………………………………………………………………………
■ FieldGarage
https://fieldgarage.com/
■ FG-craft_ (フィールドガレージの家具)
■ Facebook_ (ココダケ写真載せています) 更新中!
http://www.facebook.com/fieldgarage
■ Twitter_ (フィールドガレージのつぶやき)
https://twitter.com/#!/FieldGarageInc
■ Pinterest_ (ジャンル別 施工写真) 更新中!
https://pinterest.com/fieldgarage/
その他のブログ
会社情報とサービス
サービス対応エリアはこちらをご確認ください。