リノベーション会社|フィールドガレージ

FGシンキング

“らしさ”の解放。リノベーションは自由の再設計だ

「なんとなくこの間取り、使いにくいな」

「部屋は足りてるけど、なんだか落ち着かない」

「もっと、自分らしく暮らせたらいいのに」

そんなふうに、今の住まいにモヤモヤを感じたことはありませんか?

毎日を過ごす場所だからこそ、

小さな違和感は、心の奥にある「ほんとうの気持ち」を教えてくれるサインかもしれません。

私たちは、リノベーションを「自由を再設計するための時間」だと考えています。

リノベーションと聞くと、「古くなった家をきれいに直すこと」と思われがちですが、

それだけじゃないと思うんです。

「自分はどんなふうに暮らしたいのか?」

「どんな空間だと、気持ちがほっとするのか?」

そんな“自分自身への問いかけ”から始まるのが、私たちの考えるリノベーションです。

つまり、自分らしい暮らしをリノベーションでつくっていくということ。

それは「住まいを整えること」と同時に、「自分を見つけ直すこと」でもあるのかもしれません。

最近は、SNSや雑誌でたくさんの「素敵な暮らし」が紹介されています。

ナチュラル、北欧、ミニマル、ヴィンテージ…。

どれも素敵。でも、ちょっと疲れてしまうこともありませんか?

あまりに多くの「正解」があると、

「私もこうしなきゃ」と、誰かのスタイルに自分を当てはめてしまいがちです。

でも、本当に大事なのは、「あなたの気持ちがどう感じるか」だと思うんです。

誰かに評価されなくても、「ここが好き」「この感じが落ち着く」

そんな直感こそが、“らしさ”の原点じゃないでしょうか。

「自分スタイルの家」って、聞くとちょっと大げさに感じるかもしれません。

でも、それは決して特別なことじゃなくて、

ほんの少し立ち止まって、自分の「好き」や「心地よさ」に耳を澄ますことだと思います。

たとえば――

・窓際に座って、本を読む場所が欲しい

・家族と一緒に料理を楽しめるキッチンにしたい

・モノは少なくていいから、広々した空間で過ごしたい

その気持ちを、ちゃんと空間にしていく。

それが、自分らしい暮らしを叶えるリノベーションの大切な役割だと思っています。

そんな想いを、形にできるのがリノベーションの面白さです。

他の誰かの正解ではなく、自分だけの答えを見つける作業。

そして、それを空間という形で実現していくプロセスは、まさに“自由の再設計”だと私たちは感じています。

もちろん、自由には責任や決断も伴います。

でも、そこにはワクワクや手ごたえがあって、完成したときの「これが自分の場所なんだ」という実感は、何ものにも代えがたいものです。

私たちフィールドガレージは、お客様の「こうだったらいいのに」を一緒に掘り起こし、かたちにしていく伴走者でありたいと思っています。

正解を押しつけるのではなく、一緒に考え、悩み、楽しみながら“らしさ”を空間に込めていく。

それが私たちのスタンスです。

「自分らしい暮らしをリノベーションで実現したい」

そう思ったときが、きっと始めどき。

「今のままでいいのかな?」と感じたら、ほんの少し勇気を出して、

“らしさ”を住まいの中に解き放ってみませんか?

私たち(フィールドガレージ)は、設計から施工までを一貫して行う小さなリノベーションチームです。

「こんなふうに暮らしたい」を一緒に考えながら、自分らしい暮らしを叶えるリノベーションをサポートしています。

「これってわがままかな?」なんて遠慮せず、ぜひ、あなたの“好き”や“理想”を聞かせてください。

自分らしい暮らしをリノベーションで始めるとき、

私たちがお役に立てたらうれしいです。

一覧へ戻る
RELATED BLOG

その他のブログ

EMBRACING YOUR UNIQUENESS, RENOVATIONS THAT RESONATE WITH YOU.
EMBRACING YOUR UNIQUENESS, RENOVATIONS THAT RESONATE WITH YOU.
お問い合わせ
イベント申し込み
イベントに
申し込む