リノベーション会社|フィールドガレージ

不動産

対談企画第2弾|“リノベしたいけど、物件探しが不安”な人へ~不動産担当にざっくばらんに聞いてみた~

リノベーションのための物件探しについてあれこれ聞いてみた!

第2弾では「理想の家づくり~不動産担当と考える、理想の住まいに出会うまで~」というテーマで、過去にフィールドガレージでリノベをし、今やそのフィールドガレージで働き始めた、設計担当の早(さき)がフィールドガレージの不動産仲介担当の鹿島さんにお話を伺っていきます。

“ガツガツ営業”じゃなくて、“じっくり寄り添う”スタンスで


ちなみに、フィールドガレージに相談に来るお客さんはどんな方が多いですか?

鹿島
まず多いのが、不動産サイトでいろいろ探して問い合わせたら、すごい営業が来ちゃって怖くなったって人たち。今って、ポチッと問い合わせたらすぐ情報が不動産屋に渡っちゃうじゃないですか。


わかる……私も問い合わせたら、今でも3〜4社からずっとメール来てて。面倒で止めてないけど、正直うっとうしい(笑)

鹿島
そう、それなんです。不動産屋も営業しなきゃいけないのは仕事だから仕方ないんですけど、やっぱりガツガツ来られると引いちゃいますよね。うちはそういう営業はあまり重視してなくて、「それは怖かったですね~」って(笑)


なるほど、ちゃんと寄り添ってくれるんですね。

鹿島
はい。「じゃあ、あなたに合った物件ってどんなだろうね?」ってところから一緒に考えていく寄り添いスタンスでやっている。だから、他のリノベ会社や不動産屋も見たけど「営業が強すぎるなあ」とか、「もっと自分のペースでやりたいな」って思った人が、最終的にうちに来てくださるケースが多いですね。


確かに、デザインも含めて「きちんと時間をかけて、本当に自分に合った家を完成させるまでひとつのところと一緒にやりたい」って人には、ぴったりかも。

鹿島
そうなんです。あとは、やっぱり一番はフィールドガレージのデザイン性を気に入ってくださって、そこに魅力を感じてくれている方が多いですね。うちは自由度の高い設計をしていて、決まったメーカーを使わないといけないとかもまったくないので、本当にその人に寄り添ったリノベができるっていうのが強みかなと。なので、「ここがしっくりきた!」って思ってくれる方が多いんです。

早:
うんうん、それは安心感ありますね。

効率だけじゃない、価値ある家づくり。理想を一緒に作り上げるパートナーシップ

早:
私、いろんな不動産屋さんに問い合わせて、いろんな人と話したんですけど、やっぱり不動産屋さんのゴールって「家を売ること」なんですよね。売ったら終わりというか。でも本当のゴールって、その人が「やりたい暮らしを実現すること」じゃないですか。

鹿島
そうですね、まさに。


だから、最初から最後まで、なんなら暮らしたあとまで一緒に責任持ってくれる人と家づくりするのが、やっぱり理想だなって。分業されちゃうと、その人の責任範囲も分かれちゃって、営業感が強くなったり、難しさが出てくるのかなって思うんです。

鹿島
うんうん、そうですね。


あと設計の自由度が高いのも、たぶん「やりたいことを叶える」っていうゴールがあるからなんですよね。うちはイケアのキッチンを使ってるんですけど、他の会社で「それ断られました」って人もいて。え、そんなことあるんだって驚いたり。

鹿島
ありますね。やっぱり会社によって「この設備が安く入れられる」とか「慣れてるからこれにして」みたいな事情もあるので。


まあ、作る側としては効率を重視しないといけないのも分かるけど、買う方にしてみれば効率が目的じゃないですよね。家って安い買い物じゃないし、ちゃんとやりたいことを形にして、お金をかけただけの価値を作りたいって思いますよね。

鹿島
うん、本当そうです。

早川
……って、もう私が入社しちゃったから、めちゃくちゃポジショントークになってるんですけど(笑)。でもほんと、おすすめできるなと思ってて。家探しを始めようかなっていう人は、ぜひ最初から相談してもらえたら嬉しいなって。

営業じゃなくて、伴走。

鹿島
家って本当に大きな買い物なので、一生に一度っていう人も多いと思うんです。中には、二度三度購入する方もいますけど、どちらにせよ「人生のイベント」だと思うので、そこを丁寧に伴走したいなって思ってます。


フィールドガレージのデザイン力もそうだし、「素敵な家に住みたい」っていう夢を叶えるっていう意識で、最初の物件探しから一緒にやっています。だから「ここで売らなきゃノルマが…」みたいな発想はいざ物件探しが始まったら一旦度外視してます。


それすごいよくわかります。私、お客さんとしてフィールドガレージに来たときも「え、マジで営業してこない!」って思ったのが第一印象で(笑)


でも逆に言うと、「あれ、自分で何もしなきゃ進まないぞ……自分からちゃんと言わないと!」って自発力試されてる感じもありました。でも、私は「ここでやりたい!」って思ったんで、ぐいっといきましたけど(笑)

鹿島
そうですね、やっぱり人と人との関わりなので。お客さんの思いや熱意は、できるだけちゃんと受け取りたいと思ってます。


それでびっくりしたのが、入社しても印象が全然変わらないってこと! 営業しなくて本当にいいんだって(笑)

鹿島
ありがたいことに、ちゃんとご紹介や引き合いをいただいてますからね。営業に頼らず、「丁寧に、丁寧に」を大事にしてやってます。

印象的だったエピソード|“縁”で決まる家探し


これまで一緒に物件探しをした中で「印象的だったお客さん」とか、「これは大変だったな」「これはすごくよかったな」っていうエピソード、ありますか?

鹿島
やっぱり、いろんなお客さんと物件探しをしてきましたけど、最終的には「縁」と「タイミング」だなとつくづく思いますね。


一緒に内見して悩んで……その時間も大切なんですけど、決断した瞬間から一気に流れが変わることも多くて。申し込んだ直後から、他にも希望者がどんどん現れて、「あのタイミングで決めてよかったね」となることが結構あるんです。


なるほど、長く粘ったからこそできる判断とかもありますよね。条件をちょっと見直してみるとか、最初の理想を少し柔らかくするとか。

鹿島
あるお客様は、1年近く一緒に探してたんですが、途中で「少しだけ平米数下げてみましょうか?」と提案して。そしたら、希望していたエリアで「ここだ!」と思える物件に出会えて、あっという間に決断されました。まさに縁ですし、お互いに粘ってよかったなと感じました。

:そういう「ちょっとずらしてみる」って発想って、やっぱり時間をかけて一緒に悩んだからこそ、受け入れられるんでしょうね。いきなり今日会った人に「その理想、ちょっと下げましょうか」って言われても、なかなか納得できないですもんね。


逆に迷っているうちに他の人に持っていかれちゃうこともあるんですよね?

鹿島
はい、あります。まさに一度そういうケースがあって、そのときは本当に失恋状態というか(笑)。

その後、その物件がキャンセルで戻ってきたタイミングで、「やっぱりあの子にします!」と申し込んで、無事に購入された方もいました。これには縁を感じましたね、ほんとに。


まさに片思いが実った感じ! でも、全員がそううまくいくわけじゃないですよね?

鹿島
もちろん。逃したことで疲れてしまって、「もう買うのやめます」と賃貸にする方もいました。やっぱり家探しってエネルギーが必要ですし、逃したときのダメージは大きい。でもそれもまた一つの選択ですからね。


家って人生のパートナーみたいな存在だから、未練も残っちゃいますよね。

鹿島
そうですね。でも、できるだけ引きずりすぎずに、次の出会いに向けて切り替えることが大事かなと思います。

家探しの悩み、ここで解決!最初の相談からリノベ完成まで一緒に歩むサポート。


では最後に、これから家探しを始めようという方が、どういう流れで私たちに相談していけばいいか、教えてもらえますか?

鹿島
はい。まずは「物件探したいな」と思ったタイミングで、お問い合わせをいただければ大丈夫です。オンラインでも対面での個別相談も随時受け付けているので、気軽に「ちょっと話してみようかな」というスタンスでOKです。
そこからご希望の条件を伺って、実際に一緒に内見しながら、物件を探していきます。あとは不動産を購入するうえでの知識や、注意したいポイントなどもお伝えしています。


お金のことも不安ですよね。

鹿島
そうですね。ローンの仕組みとか、どんな借り方があるのか、リノベ費用を含めた総予算の考え方なども一緒に整理します。私自身ファイナンシャルプランナーの資格は持ってはいないですが、それに近い感覚でご相談に乗っています。


ありがとうございます。毎週土曜日に相談会もやってますし、それ以外でもご希望の日時で調整できますので、「ちょっと悩んでる」くらいの段階でも、ぜひご相談いただければと思います!

鹿島
本当に、どの段階でも大丈夫なので、まずは気軽に話すところから始めてもらえたらと思います。お待ちしています。

最後にひとこと

早:
今回は、物件探しのスタートからリノベ完了までの流れが本当に具体的に分かって、すごく参考になりました。物件探しで悩んでいる人にとって、鹿島さんのようなパートナーがいると安心感が全然違うなと思いました。

鹿島:
ありがとうございます。物件探しって長期戦になりがちですが、一緒にリノベの妄想しながら楽しんで進めていけたら嬉しいですね。

Spotifyで全編聞くことができます!

記事では一部要約や訂正、文言の追加を行っていますが、収録ではそのままの言葉でお聞きいただけます。
インタビュアーの早が行っているPodcastで全編聞くことができますのでこちらもぜひ

第1弾の「リノベのための物件探し、どう進める?~現場のリアルを不動産担当に聞いてみた~」も合わせてお楽しみにください。

お問合せはこちらから

一覧へ戻る
RELATED BLOG

その他のブログ

EMBRACING YOUR UNIQUENESS, RENOVATIONS THAT RESONATE WITH YOU.
EMBRACING YOUR UNIQUENESS, RENOVATIONS THAT RESONATE WITH YOU.
お問い合わせ
イベント申し込み
イベントに
申し込む